【横浜・公開】〜鈴木先生・アツオ先生と巡る〜 鎌倉・長谷「シネマティックフォトウォーク by カラコレ研究所」

写真を楽しむ

鈴木先生・アツオ先生と鎌倉・長谷を撮り歩き、シネマティックな色作りを学ぶ講座
四季折々の美しい風景と、数多くの寺社仏閣で知られる古都・鎌倉。
ここは『最後から二番目の恋』や『海街diary』など、映画やドラマのロケ地としても親しまれ、どこか懐かしく不思議な魅力に包まれた場所です。

今回のフォトウォークでは、横浜本校の鈴木知子先生と神戸本校の木下アツオ先生とともに、
映画のワンシーンを切り取るように、光と影を意識したスナップ撮影を楽しみましょう。

視点を変えれば、日常の風景も特別なものに変わります。
江ノ電に揺られながら、鎌倉の路地や落ち着いた街並み、海岸線の風景など、
何気ない日常の中に潜むシネマティックな瞬間を探しに出かけましょう。

当日は各ポイントで解散し、各自自由に撮影を行うスタイルです。
先生と一緒に歩きながらレクチャーを受けるもよし、
ご自身で好きな場所に行き、途中でレクチャーを受けるもよし。
それぞれの感性で、鎌倉を自由に切り取ってください。

講座後は、皆さんが撮影・セレクトしたRAWデータをご提出いただき、
「カラコレ研究所」にて、作品をより一層引き立てる “シネマティックな色” へと仕上げていきます。
色作りを通して、写真の世界観をより豊かにする考え方や工夫を学びましょう。

また、お申し込みいただいた皆さま向けに、事前学習ビデオをお届けいたします。
鈴木先生とアツオ先生がマップを見ながら、集合場所から巡る各スポットの見どころや、
撮影に適したカメラ・レンズなど機材選びのポイントを解説します。
※10/22(水)あたりにYouTube限定公開にてビデオ配信予定

カラコレ研究所とは?

毎月オンラインで開催・収録している
鈴木知子×木下アツオの月刊ハト・サロン』内の現像や色づくりを行うコーナー。
毎回、みなさんの写真を題材に、実際にLightroomの画面を共有しながら、現像や色づくりのプロセスを解説しています。

開催日時

2025年11月10日(月) 10:00〜16:00

講座内容

10:00 JR鎌倉駅集合
鎌倉駅周辺で自由撮影
12:00 各自昼食
13:00〜 鎌倉駅から江ノ電で極楽寺駅へ移動〜長谷で街スナップ
長谷駅で解散、自由撮影
16:00 七里ヶ浜で解散

集合場所・撮影場所について

【集合場所】
JR鎌倉駅
マップ → https://maps.app.goo.gl/71KGnGALZtjkTrbc8

【撮影場所】※雨天の場合は、撮影場所が変更になる場合があります。
神奈川県 鎌倉市

■JR鎌倉駅周辺(小町通り・若宮大路・御成通りなど)

鎌倉駅周辺の通りは静かな路地裏や古い町家が点在しています。
鎌倉の通りや落ち着いた町並みをスナップします。
マップ → https://maps.app.goo.gl/CR6GHSTFVkQijt1u5

■江ノ電 極楽寺駅・長谷周辺

長谷エリアは人気ドラマ『最後から二番目の恋』をはじめとした映画やドラマのロケ地として多く登場する場所です。
極楽寺駅〜長谷寺までの道中にはゆるやかな坂道と低い石垣、味わいのある家並みが続き、地元の暮らしの風景が広がっています。
マップ → https://maps.app.goo.gl/A76ZjtMnURgdoZur6

■七里ヶ浜

浜からは江ノ島が見え、天気が良い日には富士山を一望できます。
ヨットやウィンドサーフィンを楽しむ若者が多く、日本の渚100選に選ばれている鎌倉・湘南を代表する観光地。
マップ → https://maps.app.goo.gl/pafQ3MAUghcHXpGA8

講 師

鈴木 知子/すずき ともこ
波止場の写真学校 横浜本校 校長 / 1968年生まれ、神奈川県横浜市出身。東京工芸大学短期大学部卒業後、広告写真プロダクションに入社。写真家 柳瀬桐人氏ほかのアシスタント経験後、アパレル、コスメなどのコマーシャルフォト中心に活動。カメラメーカーのウェブサイトギャラリーへの作品提供、雑誌や写真ノウハウ書籍の執筆、フォトコンテストの講評なども行なっている。 ライフワークの横浜を中心としたスナップ写真を、ブログにて毎日展開。
Photo Blog >> すずちゃんのカメラ!かめら!camera!

木下アツオ/きのした あつお
1971年兵庫県豊岡市生まれ。
波止場の写真学校 神戸本校 校長 / クリエイティブディレクター、写真家、建築家。 クリエーターのSO-HOスペース「上屋SO-KO」をプロデュースし、同リノベーションスペースにmeriken gallery & cafeをオープン。 現在、神戸・横浜にて写真学校を運営する。

対象・募集人数

どなたでもお申し込みいただけます(当校の会員資格を問いません。)

募集人数:16名程度

受講料

16,500円(税込)
※開講が決定しましたらご請求書をメールにて発行させていただきますので、1週間以内にお手続きをお願いいたします。

持 物

・マイカメラ(デジタル一眼、コンパクトデジタルカメラなど)
※RAWデータで保存ができるカメラ
・マイレンズ(標準ズームレンズ、単焦点レンズなど)
・記録メディア(SDカードなど)
・予備バッテリー
・雨具
・スマートフォン
※歩きやすい服装と靴でお越しください

LINEグループの作成について

講座当日の集合場所や連絡事項などの共有のため、事前に参加者限定のLINEグループを作成いたします。
皆さまには、グループへのご参加をお願いいたしますので、あらかじめご了承ください。

確認事項

【1】雨天決行です。

【2】当日止むを得ずキャンセルさせる方は、必ず学校事務局 hatoba@meriken.jp までご連絡ください。

【3】このプログラムは損害保険、傷害保険などは加入していません。 運営には万全を期しますが、個人的なトラブルには介入しませんので、ご自身で解決してください。大人の行動を常に心がけてください。


キャンセル規定

申込みをキャンセルされる場合は、必ず、お問い合わせフォームからご連絡ください。
ご連絡いただいた時期により、下記所定の取消手数料が発生いたしますので、ご注意ください。

<キャンセル料>
・開講決定~受講日の15日前まで ⇒ 受講料の20%
・受講日の14日前~8日前まで ⇒ 受講料の30%
・受講日の7日前~5日前まで ⇒ 受講料の50%
・受講日の4日前~2日前まで ⇒ 受講料の70%
・受講日の前日〜当日または無連絡のまま当日を迎えられた場合 ⇒ 受講料の100%